Monday, 26 May 2014

OVO!?

本日、何やら怪しげな卵が!

OVO!


では、わしが調べようと、、、


 匂いは、異常無し。


 なんか、良い匂いがするぞ!


 これは、何だ?


 匂いは、異常無し。


 パクっ。

 何だよ、これは!


ガリっ。



卵には、こんなの付いて無いんだけどなー

これ、本当に"OVO"?


ルミルミさん、有難うございます!!!!!

OVO!!!


ミホちゃん、また遊びに来てね!


Sunday, 25 May 2014

家庭菜園 / 順調です!

ゴーヤは、ネットを張ってグリーンカーテンの準備!
チャンプルが楽しみです。
 中玉トマトも順調に、80個は確実にGET予定です!!!
 今回はじめてのキュウリは、今のところ8本!
家庭菜園は、楽しみながらお世話して、
いかに、もとを取るか、です!

ですが、
小さいプランターのイングリッシュ・ラベンダーも、とても癒されますね。

Monday, 19 May 2014

"アナと雪の女王"

世界中で、本当に大ヒットですね。

私も先月の初めに、ポップコーンとチリドック&ビール片手に、字幕3Dで、

そんなに悲しい映画でもなく、ドキドキする訳でも、、、

そして、あっと言う間にハッピーエンド。



ですが歌と声、素晴らしい映像に、中年オヤジの私も、。

自然に感動と、涙です!




YouTubeより、私のお気に入りの動画を少しご紹介いたします。

初めに、うるっときた曲のシーン実写版です。

"Do You Want To Build a Snowman?"








次に、日本でも口ぱくが流行っていますが、、、。

これパーフェクトです!!!

"Love Is an Open Door"








アナと雪の女王と言えば、

やはりこの曲 

"Let It Go"


みんな良い表情です!

特に右下のマラカスの人いい感じ!



ボーカルは、氷の女王 "荒川 静香さん"似の美女!

少しチンドン屋ぽい懐かしい感じで、超ー楽しそうです。



ありのままに、人生楽しく行きたいですね!

Monday, 5 May 2014

家庭菜園。

注文していた土も届き、ゴーヤの植え付け完了です。
プランターに、2株ずつ植え付け。

あと1株分のスペースが有るから、何を植えようかな~と、。


何か、視線を
、、、。

Saturday, 3 May 2014

今年も、この時期は。

毎年、この時期になると近所のJA農協さんの苗市が開催されます!

偶然にも昨日は休業日と言う事で、、、。


少し出遅れてしまい、残念ながらゴーヤは完売。

今回は、トマト(中玉)の苗を2本GET致しました。
農協さんの苗市は、そこらで売っている100円くらいの苗とは大違いです。

40cmくらいに育った元気な苗です!
トマト(中玉)¥150-x 2
早速、プランタ―に植え付けました。

そして今年もグリーンカーテンをと、近所でゴーヤもGET。

そこらで売っている100円ですが、大切に育てます。
沖縄ゴーヤ¥100-x 3
初の沖縄純白ゴーヤも、奮発して、
¥250-x 2

とても安価ですが、土の管理や毎日の水やりとか、結構大切な作業となります。
簡単ではないから、頑張って育てたいと、。

今年もチャンプルです!!!




関係ありませんが、
 何か気になる様です。
 掛け軸の影に、
 何かが、

気のせいだった様です。

Sunday, 27 April 2014

2014 お花見 Vol.2

本日は毎年、恒例のさくら祭り(桜新町)です。
通行止めにする関係で、一年前くらいから東京都に申請する様です。
20年住んでいますが、今年もさくらは、、、。

ですが、関係ありません!
 水前寺 清子さんが歌い、杉本 彩さんが踊るステージです。(多分)
 波兵さんも無事、1本。
 なんの、お祭りかは別として、
 凄い、人出です。

カツオ、ワカメ、タラちゃん?
中国の、、、様にもですが。
 記念撮影だったり、。
何故か、サッカーゴール、。
 シュート!?
 さくらは、、、
なんか、ごちゃごちゃで楽しいでOK!
 商店街の文化祭と言った感じです!
やはり、サザエさんは桜新町の誇れるシンボル!

今回はオバマさんの来日の関係で1週間、お祭りが遅れたようでお花は見れませんが、


本来は、こんな感じです!(2週間前の撮影です。)
 一般的なソメイヨシノは、この時期こんな感じです。
 ですが、桜新町のヤエ桜系の花は、色もボリュームも全然違います。






 街ゆく人が、立ち止ってスナップ写真となります。

 夜桜は、。

とても、素敵なお花見 Vol.2でした。