昨日の桜、少し曇り空ですが。
曇り空の下の白い桜もとても綺麗でした。Monday, 25 March 2013
Monday, 11 March 2013
昨日はびっくり致しました。
昨日の通勤時の事ですが、晴天から空の色が左右で極端に違って、。
あっという間に黄色みを帯びた空に変わりました。
黄砂、中国、、、。何故か少し不安になって、初めての風景を写真に残しました。
本日、忘れられない震災から2年。
晴天となりました。
震災で失われた多くの方々の御冥福をお祈りいたします。
Monday, 14 January 2013
東京も初雪です。
朝起きてブラインドを上げると、初雪です!
あっと言う間に、真っ白です。
今日は、バスで出勤か~、。
まずはいつもの様に、タバコに火を点けていっぷくしながらの出勤です。思ったより、寒く感じないので歩きにします。
長靴はやはり重宝致します。
見慣れた通勤途中の緑道も、真っ白です。
いつもの1.5倍で45分の徒歩通勤となりましたが、無事到着。
お気に入りのオリジナル・スパニッシュカラー・コートは、この程度の雪では全然寒くないのです!
トップスは、ショールカラー・カーディガンとインナーには長袖Tシャツで、合計たったの3枚。
ボトムは、5ポケットのみです。靴下は念のため2枚ですが、今期企画のアイテムの保温性を実感致しました!
まだまだ寒くなりますが、まったく問題ありません。
この雪では、お客様のご来店も、、、。
Thursday, 14 June 2012
素敵な結婚式でした。
先日、お招き頂いた結婚式に伺わせて頂きました。
当日は、東京が梅雨入りであいにくの雨でしたが、大安吉日の6月9日(ロックな日です。)
新郎新婦共に、輝いています。
とても素敵な結婚式でした。披露宴も参加させて頂きました。
余興も最高で、釘付けです。
が、楽しいだけや幸せを披露するのでは有りませんね。
互いの両親に感謝をこめて、一生懸命にこの式をと考えたとても素敵な結婚式。
本当に、おめでとう御座います!!!
Sunday, 3 June 2012
Thursday, 24 May 2012
資料室&ストックルームの為、一部改装致しました。
移転してまだ一年半ですが、何故か物が増えてパンパンです。
そして、昨日完成です!
過去に、フランスのアトリエでの仕事も多かった事も有りシンプルに合理的に依頼しました。
上の棚には、これまでのプリントの版を100枚くらい自社で管理できます。
きちんとした資料や時代背景に基づいた私の企画が基本ですので、資料はとても重要な物です。
別に借りているトランクルームもパンパンでしたので、資料の一部が収納できて大満足です。
数日の改装工事の為、ご来店のお客様にはご迷惑をお掛け致しました。
明日からは通常営業となります。
一部改装する事に致しました。
そして、昨日完成です!
過去に、フランスのアトリエでの仕事も多かった事も有りシンプルに合理的に依頼しました。
上の棚には、これまでのプリントの版を100枚くらい自社で管理できます。
きちんとした資料や時代背景に基づいた私の企画が基本ですので、資料はとても重要な物です。
別に借りているトランクルームもパンパンでしたので、資料の一部が収納できて大満足です。
数日の改装工事の為、ご来店のお客様にはご迷惑をお掛け致しました。
明日からは通常営業となります。
Saturday, 12 May 2012
素敵な彼女。
現在、布帛の生産を管理している会社の担当でYUTAがほぼ毎日連絡を取り合っているOBONAIさんです。
彼女は服飾の専門学校に在学中と言う事もあり、とても話が盛り上がりました。
せっかくなので、オーダーのみ生産しているレディースのトレンチの試着をお願いしてみました。
ついでに、キャスケットも、。
可愛いに決まってます。
スタッフのYUTAは、今は仕事が彼女です。
決して淋しいはずがありません、、、。
打ち合わせのブレークで以前から外国人の彼女の話を聞いていましたが先日、2人で遊びに来てくれました!
仕事中の真剣な顔とは、違ってLOVEです!彼女は服飾の専門学校に在学中と言う事もあり、とても話が盛り上がりました。
せっかくなので、オーダーのみ生産しているレディースのトレンチの試着をお願いしてみました。
ついでに、キャスケットも、。
可愛いに決まってます。
スタッフのYUTAは、今は仕事が彼女です。
決して淋しいはずがありません、、、。
Sunday, 15 April 2012
本日の取材風景を、少し。
今月末販売の、出版社からの依頼で本日、撮影でした。
実際には、多くて4~5カットの画像と少ない文章が雑誌に掲載となりますが2時間以上かけてとても慎重に取材が行われます。
簡単なインターネットとは異なる私が好きなアナログな取材です。
出版社の方やエディターの方との会話も含めて楽しい取材となりました。
私もついでに、記念撮影です。
私の愛するバイクと店舗です。
発売後に、また掲載記事をご紹介致します。
バイクとの企画と言う事で、私は地味にいつも通りの服装です。
取材はいつも緊張致します。実際には、多くて4~5カットの画像と少ない文章が雑誌に掲載となりますが2時間以上かけてとても慎重に取材が行われます。
簡単なインターネットとは異なる私が好きなアナログな取材です。
出版社の方やエディターの方との会話も含めて楽しい取材となりました。
私もついでに、記念撮影です。
私の愛するバイクと店舗です。
発売後に、また掲載記事をご紹介致します。
Subscribe to:
Posts (Atom)