Friday, 10 January 2014

新年のお心遣い、有難うございます。

京都で年末から年を越された近くにお住まいのお客様から、お年賀を頂きました。
箱からも、京都らしいおもてなしが伝わってきます。
今年の干支、午の型菓子で縁起物です。
 京都は、一回しか言った事がありませんが、憧れの都です。
やさしいお年賀有難う御座いました。

本年も是非、お気軽にお立寄りください。。

Thursday, 9 January 2014

雨の日も、。

定休日の昨日は午後から雨となりましたが、昨年の商売繁昌御守護を返納しに明治神宮へと。

南参道より、一礼にて第一鳥居。
そして、大鳥居(第二鳥居)を通過。
木造では日本一の鳥居の様です。
第三鳥居を通過すると、すぐに南神門です。
閉門の時間ですが、ぎりぎり間に合いました。
人がほとんど居ない明治神宮は初めてでしたが、雨の日のお参りも良いものです。

Tuesday, 7 January 2014

春の七草

人日の節句、1月7日の朝はやはり、
 最近は、スーパーで簡単に手に入りますので、。
今年一年の無病息災を願って、美味しく頂きました。

Monday, 6 January 2014

年末の掃除中に、発見です!

入れた記憶はないのですが、。

寝室の押し入れの箱の中に、なんと"オリジナル・エンジニアブーツ"が眠っているのを発見です!
14年前に販売した 黒x茶の2トーン、しかもスタッズ入りです。
 黒の部分は、経年変化による日焼けと色褪せで独特な色に変化しております。
 スタッズは、Vに広がる放射タイプ(シンプルですが、私の一番好きなパターンです。)
2003年に販売された洋書"Motorcycle Jackets:"に掲載されたブーツのパターン違いです。
かかとは、まだまだOKです。
 やはり、スタッズの裏には緑青の付着がありますが、、、。
 サイズは、US7 1/2(25.5cm)
 片足内側の綿裏地にほつれが、見られますが、。
 かかとは、外側が3mm程度の減りです。
 つま先は、
その当時は、かかとを擦るように歩っていたので、つま先はほとんど擦れておりません。
 だし縫いの糸は擦り切れもありますが、
釘打ちもありますので、着用には問題ない程度です。
やはり、かっこ良いです!!!

と言う事で、新年一発目のオンライン・ショップにて販売決定です。
中古なので、OUTLETとなります。

クリーナーとレザーローションにてメンテナンス後にUP致しますので、興味のある方はご覧下さい。(本日中には、UP出来ると思います。)

販売プライスは、迷うところです、、、。

Sunday, 5 January 2014

昨年から続くネット検索です。

私の住んでいるマンションですが、
私と同様に老朽化が進んでおります、、、。

昨年の春に、残念ながら洗面所の水漏れが発覚致しました。

と言う事で、昨年9月。
久々のリフォームを決断致しました!

まずは洗面台のシンクからと、約1ヶ月真剣にネット検索。
シンクが決まり、購入となりました。
1817年創業の ドイツ老舗メーカー"DURAVIT"の角型洗面台に決定となります。

次は、鏡の購入となります。
まだ、イメージがはっきりとはしていないのですが、。

イメージとしては、。
この鏡は、1980年代に設計されたイギリスのデザイナーによる物です。
 そして、この鏡が1926年に設計された私がいつか手に入れたい鏡です。
ですが、今回はこれまた1ヵ月考えて、
予算も含めまして、この鏡に決定です。
昭和のレトロな物です。
黒塗り木枠の大き目な鏡でサイズがとても気に入っております。

そして、昨年注文していた水栓が本日アメリカから届きました。
早速、仮組みです!
カッコ良い!!!
あえて、中央の混合栓ではなく左右に蛇口のセッティングに致します。
国内でも流通しておりますが、"KOHLER"社の日本では入手できないモデルとなります。

後は、照明とスイッチやコンセント等を用意しなければなりませんが、
明日は、同様にKOHLER社のリフト&ターン排水ユニットがFedexで届く予定です!

本日も勿論、仕事をしつつ、必死にネット検索となりました。
私の物作りと同様に、プライベートも手抜きは致しません!

Saturday, 4 January 2014

あけましておめでとうございます。
あっと言う間ですね!

今回は、少し長いお休みを頂きました。
里帰りで、冬の島根県です。

早速、いつもの海に、。
ここは、良い波が立つので、。

いつもこの海岸に来ます!


寒くないのでしょうか?
誰かが、サーフィン(波乗り)しています!


私も身体を動かさないと、と。
姪とバトミントンです。
 思ったより、真剣です、、、。
失敗しても笑ってくれる可愛い姪です!

そして、地元のお寿司屋さんにお願いして頂いた、お節が届きました!
美味しく頂きましたが、楽しいお正月もそろそろです。

石見空港には、
有名な石見神楽です。

久しぶりに家族と過ごした楽しいお正月も、あっと言う間です。
本年も頑張ります!